fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>
手作りウエディング
久しぶりに 同級生からの電話。

「Tamakiに相談が有る…
結婚する事になって…
地元の施設で、親族・御近所だけで食事会をしようと考えている…」


・・・・まさか、同級生の披露宴のお手伝いが出来るとは・・・・


今回は、急な話だったので、ドレスは仕事上取引のあるBridal costume nijoさんでレンタル。
(Bridal costume nijoさんのHPは、リンクからチェックしてみて下さい)
花嫁様は沖縄の方だったので、メールでやり取りをしながら準備を進めました。

   110409_0849+01_convert_20110603145202.jpg
         前日に思い付いて手作りしたウェルカムボード


110409_1050+01_convert_20110603143406.jpg110409_1044+01_convert_20110603143328.jpg110409_1043+01_convert_20110603143300.jpg
まずは、振り袖姿の花嫁様。
総絞りの華やかな振り袖は、花嫁様のお母様が成人式の時に御作りになられたお着物。
着付けは、御新郎様の知人の着付けの先生。


110409_1304+01_convert_20110603145855.jpg110409_1304+02_convert_20110603144107.jpg
皆さんが歓談される中、花嫁様・お母様との沖縄の踊りをひと舞。
沖縄では、お祝い事の席で舞われる舞いとの事。
この時は、私、写真を撮りながらウルウルしてました


110409_1540+01_convert_20110603143450.jpg110409_1548+01_convert_20110603143609.jpg110409_1543+03_convert_20110603143645.jpg
お色直しの ウエディングドレス。
「まさかドレスが着れるとは…」とめっちゃ喜んで下さった姿に、
此方も幸せな気持ちいっぱい。
御披露宴後は、ヘアチェンジをして写真撮りまくり。。。。。



110409_1607+01_convert_20110603144304.jpg110409_1208+01_convert_20110603144235.jpg
*会場は、【地元の施設を借り切っての御披露宴】
*席次札は、【新郎・新婦様のメッセージ付き手書き】
*司会者は、【新郎様の知人:元アナウンサー】
*音響・写真は、【新郎様の御親戚】
*会場作り・食事は、【料理人の同級生・そのFamily】
*ヘアメイクは、【私のお向かいさんの和の間さん】
*衣装コーディネート・介添え【Tamaki】

全て、手作りの御披露宴。
初めは、『どうなるんだろう~』と ちょっぴり不安も有りましたが、
本当に温かみのある 新郎・新婦の人柄がそのまま溢れた
列席された方々・携わった皆の記憶に残る 素敵な披露宴でした。

何時までも 其の温かさに溢れた御家庭を気付いて下さいね。



気まぐれブログへ訪問頂き 有難う御座います。
又の 御訪問をお待ちしております。
良かったら、此方も ポッチとしてみて下さい。

にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ
にほんブログ村

有難う御座います。
励みになります。


スポンサーサイト



テーマ : 結婚披露宴
ジャンル : 結婚・家庭生活

Secret
(非公開コメント受付中)

No title
ゲストも裏方も、関わる皆が
新郎、または新婦のことを知っていて
本当のお祝いの気持ちしかそこにはない・・・
「結婚式」ってこういうことだよね。
その昔、自宅で挙式していた時代はそうだったんだろうなぁ
会場準備もお勝手も、親戚や近所のオバチャン達だったりでね

そういえば「お嫁さん見せてくださ~い」って
近所の子供がお菓子を貰いに行く風習ってまだ残ってるの?
トシキおめでとう!
わぃも声かけてもろうたけど、体調が悪化してたから出席できんかった。
行きたかったな・・
すごく温かみのある式になったんだろね。
機会を作って、トシキ夫妻と飲みたいね~
トシキは酒飲めんけど(笑)
いつまでも幸せな家庭を築いて欲しいですね!
No title
Tamakiさん こんにちはー&ご無沙汰してます!

素敵な披露宴のお手伝いが出来たんですね~
やっぱりTamakiさんのお仕事ってみんなが幸せに
なれるんだなーって思いました!

手作りの披露宴だからこそずーっと心に残るよね
ドレスも素敵だけどウェルカムボードも素敵♪

↓ラブくん、チョビくんも元気そうで何よりです(*^_^*)

chiakiさんへ
自宅での挙式や、
自宅でお支度をし、仏壇に手を合わせ式場に。。。。
そんな風習、何時からかな~無くなったね~

そうそう、私達が子供の頃、
お嫁さんを見に行って、
お菓子をいただいたりしてましたね。。。

最近では、ないですね~


今回の完全手作り御披露宴。
長年、この仕事をしていますが、初めての経験で
一生、記憶に残る御披露宴になりました。



Gretschさんへ
この日は、御親族と新郎の御近所の皆さまへの御披露と云う事で
大がかりな余興が有る訳で無く、
新郎様が惚れ込んでいる 同級生の料理を
ゆっくり皆さんに堪能してもらいたいと云う想いを
皆様に楽しんでいた、素敵な1日でしたよ。
こみさんへ
こみさん 本当にご無沙汰してます。

いろんな挙式・御披露宴を拝見したり、
お手伝いさせて頂きましたが、
100%手作りご披露宴は初めてで、
私にとっても 素敵な想いの有る1日でしたよ。


ラブ&チョビは、温かくなるにつけて、
外での日向ぼっこの時間が、増えてきて喜んでいますよ。
プロフィール

Tamaki

Author:Tamaki
Tamaki…フリーのアニバーサリーデザイナー
ブライダルを中心に、誕生・入学・卒業・成人・発表会…
人生においての記念日に関しての衣装、小物を企画製作


ラブ君(ラブラドールレトリバー)♂
2002年3月12日生れ
1012年6月3日天使になる


チョビ君(ミニチュアダックス)♂
2006年10月15日生れ
2007年7月里親で我が家の家族になる

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
もみじが3Dで降るブログパーツ ver2

マウスで見る方向変えられます

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR