fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/06
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
もう1週間、まだ1週間。
3月11日、東日本大震災。
本日で、まる1週間が過ぎました。
連日、被災地の状況、原発関連、近辺(関東)の現状…テレビで見て
毎日いろんな思いで、いろんな事を考えさせられた1週間でした。

・詐欺等の心無い行為に怒りを覚え

・奇跡的に助かった方々ペット達、被災地での卒業式、命がけで救助活動をされている方々、
 被災を受けながらも他の人達の為に御世話する姿に 何度も何度も涙を流しました。

・国内外の支援、メッセージの和を見て、自然の脅威には無力な人間ですが、
 この小さな力が集まれば大きな力となり、ポジティブエネルギーに代わるんだな…
 
・西日本からも周波数変換の中で最大限送っているらしいが。。。。
 周波数の違いは、もともと発電の機械をアメリカ、ドイツから別々で取り入れた事が
 発端らしいが こんな小さな島国なんだから徐々に統一(修正)をしていなかったんだろう
 (ま~これからだと 莫大な費用が掛かるらしいですが…)
 関東近辺の人達が、必要以上の節電をしなくても全国民でカバーすれば
 もっと、負担が少なくってすむのに…

・納品の為、宅配業者に行くと 関東方面に食料品を送りたいと
 いつも以上に荷物の山。。。。。
 私も慌てて、都内に居る妹にメール『食品・日用品が無いんでしょ?送るよ』
 しかし、返信は、『大丈夫です。ここ数日の事。無い物は食べなきゃいいし、
 使わなきゃいいんだよ。今、手に入る物を食べて、手に入る物で対応しているから、
 でも、心配してくれて有難う』
 慌ててしまい、買い出しに走ろうとした自分が恥ずかしかった。 
 便利さに依存している現代人、私は正しくそちら側の人間である…と知らされた。


。。。。。。素人考えの疑問や自分自身への反省と 喜怒哀楽が表に出た1週間でした。


今回は、被災地や被害は少なくっても地震があった所が あまりにも広域なので
身内・友達・仕事関係・ブログ仲間&ワンコ達…と知り合いも多い。
16年まえの阪神淡路震災を経験し、知人を亡くしているので、
あの時の 怖くて心細い気持がよみがえり 今回は、動揺してしまいました。
知人の安否確認が出来ず、情報が錯綜する時は、事柄に対して冷静に対応出来なかった。

幸いな事に、今回は、私の知人は、皆、無事の確認が取れ、多少気持ちも落ち着きました。

被災地の方々も災害後直ぐは、『命が助かって良かった』と安ど感いっぱいの思い
行方不明者を心配される思いを残しながらも
日が経つにつれ 前を向き始めていらっしゃる姿に 逆に元気をもらった。

完全復興までは、何年と掛かるでしょう。
皆の支援・ボランティアはこれからが勝負だと感じました。
しかし、皆、必ず朝は来ます。頑張りましょう。



だらだらと書き綴った本日のブログ。
最後まで読んで頂き 有難う御座います。
まとまりの無い内容でしたが、私自身の気持ちの区切りとして、書き残していたかった。

次回の更新は、喜び事をアップし 皆さんに、幸せのお裾分けと癒しを
感じて頂けたら幸いです。




スポンサーサイト



テーマ : 東北地方太平洋沖地震~The 2011 off the Pacific coa~
ジャンル : その他

Secret
(非公開コメント受付中)

No title
今回の地震あまりにも規模が大き過ぎて何か漠然としています。
今やってることは、食費の一部を会社の組合のカンパに募金している事と、
流し台の15Wの蛍光灯で夜を過ごす事かな。
何か食欲も出なくて、晩飯もウインナー数本とキャベツ・・・白米は無し。

話は変わるけど、昨日帰省中にバスが事故。
2時間近くストップしてて、みんなバスを降りて乗り換え。
自分と隣の少年二人はバスに残り、事故処理を待ったよ。
下古市での事故だったけど、ここまで乗せてくれたんだから、
運転手さんの事情聴取を待ったよ。
その時の自分の気持ちは、今ある状況で何とかやろう・・・
Tamakiちゃんの妹さんの気持ちと少し似た感じかな。
奇しくも、その少年・・次女の知り合いで隣町だったよ。
世間は狭いね。
こんばんは
経験されているからこそ、心細くなって不安定になってしまった…
それは人間として当然ですよ。
最初は生きてるだけで良かった、と思えた被災者の方も
時間が経つにつれ精神的にきつくなるので、
これからも継続的に支援必要ですね!
Gretschさんへ
こんにちは。
何時も、コメント有難う。

体調は、大丈夫?
バス事故は、被害は、無かったのですか?

Gretschさんは、やせ型なのだから 食べないと…
元気になるには、程よい食事は、必要だよ!!
健全な身体があってこそ、思考的にも体力的にも発揮でき、
其のパワーを持ってこそ、周りの方々を幸せに出来る。
食って大事ですよね

私みたいに、食べ過ぎは、いかんけど(笑)
『腹八分目』とは、良い言葉だ!!
ふわころ本舗さんへ
おはようございます。
コメント 有難う御座います。

必ず朝は来るんだけど、
そこまでの道のりに たどり着くまでに
人間ですから 常に強い精神のままでは、居れないですよね

食事にしても、ライフラインの復旧にしても
徐々に改善されていく中で、
やはり、最後は、精神面だと思います。

確かに、これからも継続的に支援必要ですね。
No title
ありがとう。自分はバスの事故で怪我は無かったよ。
でも、立っていた妊婦さんが転倒されて救急車で運ばれたよ。
無事を祈ってる・・・今やってるCMじゃないけど妊婦さんには席を譲らないと。

食事は、病気のせいもあり、こういう事態の時は食欲とか出なくなるのかな。
でも、家族や応援してくれた人ののためにもきちんと食べて病状悪化を防止しないとね!
職場に復帰して一か月が過ぎたよ。でもいつ悪化するか不安は尽きない。
でも、一日一日を規則正しく頑張ってます。
先週は、やっと8時間勤務を5日クリヤー出来たよ!
ずっと応援してくれてありがとうね。
No title
Tamakiさん こんばんは

私も色んなことを考えた一週間でした
私にできることなんかほんの小さなことだけど
それでもみんながひとつになれば大きな力になると
信じて立ち向かっていくだけですよね

今のところ節電と少しだけど募金と…あとは一日でも
早く被災された方々に笑顔が戻りますように!と祈る
ことです

Gretschさんへ
妊婦さんに 何事も無ければ良いけど…ね

食事って大事ですよね
健全な食には、健全な身体が宿りますから。。。

「いつ悪化するか不安」そうだね、其の思いも分かるけども
意識しちゃ駄目だよ。
なった時は、其の時、今が大事。
だって、『先週は、やっと8時間勤務を5日クリヤー出来た』でしょ。
すごいじゃん!!!

こみさんへ
こみさん こんばんは
何時も 有難う。

勿論、個々の力は小さなことだけど
ひとつになれば大きな力になります。

これから先が、長い道のりになります。
私達も見守りながら 応援していきましょうね。
どんなに 偉い人や強い人でも 絶対に一人じゃ生きては いけないんだよね

知らず知らずに お互いを支え合って
知らない誰かにも いろんな形で支えてもらって 世の中は成り立っているんだよね

当たり前の事なんだけど 普段は気づかずに 毎日過ごしていたんだよね

震災で 家族を亡くされたり 安否不明だったり
家も何もかも 失って 不自由な避難生活を送られてる方々も 少しずつ復興に向けて 前を見て歩き始めていらっしゃいます

どんな僅かな力でも
少しでも 支えになれるように 日々過ごしていかなければいけませんね
ぢゅんちゃんさんへ
ぢゅんちゃんさん こんばんは。

悲しいかな、人間て、こんな時に、
物の有難み、人の暖かさが、大切である事に気付くんですよね。

ぢゅんちゃんさんが言われる様に
『 どんなに 偉い人や強い人でも 絶対に一人じゃ生きては いけないんですよね』

今回の震災に関しては、
かなり長期化される事でしょう
長くなればなるほど 体力面は勿論、精神面
その時々の支援の仕方を 考えながら行っていく必要がありますよね。

そして、いろんな情報が飛び交う中
不評や、心無い言葉が流れています。
冷静になって、何が正しいのか見極めないといけない
・・・私達に必要な事ですよね。
プロフィール

Tamaki

Author:Tamaki
Tamaki…フリーのアニバーサリーデザイナー
ブライダルを中心に、誕生・入学・卒業・成人・発表会…
人生においての記念日に関しての衣装、小物を企画製作


ラブ君(ラブラドールレトリバー)♂
2002年3月12日生れ
1012年6月3日天使になる


チョビ君(ミニチュアダックス)♂
2006年10月15日生れ
2007年7月里親で我が家の家族になる

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
もみじが3Dで降るブログパーツ ver2

マウスで見る方向変えられます

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。