fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/06
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
必需品です。
早速ですが。。。

        
101104_1910+01_convert_20101202112540.jpg
              これな~んだ

        ????????????

101104_1912+01_convert_20101202112259.jpg
くん・くん・くん・くん。。。。。
「何だ、これ・・・? でも、良い匂いするんですけど…」(ラブ君)
*暗くて分かり辛いですが、向かって右側にラブ君が鼻で蓋を開け様としています。

101104_1913+01_convert_20101202112213.jpg
「。。。。。。。。お鍋?。。。。。。。。。」(ラブ君)


101104_1909+01_convert_20101202112324.jpg
A:おでんでした。(かなり減ってますが


この時期、より美味しく感じられる『おでん』
我が家では、おでんを作る時に欠かせないグッズ『お鍋ウォーマー』
母のお手製。。。キルト地の中にビニール製のシルバー地。

前夜に仕込んで、1時間位で火を止めて『お鍋ウォーマー』の中へ
味もしみ込み、余熱で大根も軟らかくなり

朝だと、まだ暖かくって、ついつまみ食い。
お昼に、又、つまみ食い。

家族が揃って、「・・・・・」「何か、減ってるんですが…?!!」
。。。。。。。冷たい視線が…。


*地区のイベントの時に おでんを作る時は、前夜に大鍋に仕込み
 後は、『お鍋ウォーマー』・・・流石に100人前位作るイベント鍋用の
 『お鍋ウォーマー』(キルト地)を作っていないので
 2枚位の毛布でくるみ代用。

 皆さんも お試あれ




気まぐれブログへ訪問頂き 有難う御座います。
又の 御訪問 お待ちしております。
良かったら 此方もポチッとしてみて下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

有難う御座います。
励みになります。
スポンサーサイト



テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

Secret
(非公開コメント受付中)

No title
うちもお鍋ウォーマーあります(^^ゞ
でも既製品ですが。。。
Tamakiさんのお母様も器用なんですね~(*^_^*)
おでんおいしそう♪
味しみるまで待てないんですよね~(~_~;)
まだまだおでんが恋しい寒さが続きそうですね~!
太平洋側のpiro地方
雪は多くないですが
毎日ぴゅーぴゅー冷たい風が吹いていてお肌乾燥しまくり!!
静電気もばっちばちで
お嬢さんたちをなでようとしていやぁ~な顔されてます(*_*)
piroさんへ
以前、一回り小さなお鍋でウォーマー付きを買ったけど、

大食一家で…(笑)

は沢山作り、だんだん味が染み込んでいくのが、美味しいですよね

誰かが居れば、石油ストーブで、コトコトと云う事も有りますが、
JA女性部で『お鍋ウォーマー』を習って来ました。
材料は、私が持っていたキルト生地と
わんこ達の寒さ対策用で買った断熱シート。

これで、大きなお鍋で たらふく・これでもかーと云う位食べられます。

今日の広島は、特に寒い。
肌に差す様な寒さ。
いっそ、雪が降った方が暖かいのに…

乾燥とインフルエンザには、気を付けてね。
おぉ~w(゜o゜)w
お鍋ウォーマーええねえ

これなら ガス代節約&煮込みすぎて味が濃くなることもないね

しかしボタンつけも ろくに出来ないぢゅんちゃんに 作れるわけもなく…

お母さんに 我が家のも一つ 作って下さいとお願いしよっかなぁ~(#^.^#)

あっ
うち2人家族だけど 鍋は5~6人用なんで

よろしくお願いしま~す(^^)v
ぢゅんちゃんさんへ
母から伝言です。

5~6人用と言っても サイズ・えの仕様・・・と
色々有るので、

お鍋の直径、片手か両手かを 教えて!!
プロフィール

Tamaki

Author:Tamaki
Tamaki…フリーのアニバーサリーデザイナー
ブライダルを中心に、誕生・入学・卒業・成人・発表会…
人生においての記念日に関しての衣装、小物を企画製作


ラブ君(ラブラドールレトリバー)♂
2002年3月12日生れ
1012年6月3日天使になる


チョビ君(ミニチュアダックス)♂
2006年10月15日生れ
2007年7月里親で我が家の家族になる

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
もみじが3Dで降るブログパーツ ver2

マウスで見る方向変えられます

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。