fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/06
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
さよなら広島市民球場
本日、2010年8月31日広島人にとっては、一つの歴史が終わった日。

今朝から、テレビ等でご覧になっている方もいらしゃるでしょうが、
戦後の復興の象徴として創られた広島市民球場が、本日をもって53年の幕を閉じた。

始めは、照明設備が整ってないので、来場数も伸び悩み
他球場には、どんどんと照明設備が出来、ナイターも出来る様に・・・と
市民の募金で照明施設が出来たと云うのも広島市民球場のみ。

今となっては当たり前になっている、ラッパ軍団・ジェット風船の応援Styleは、広島発。
この球場で生まれました。

そして、忘れてはいけないのが、
「ベースボールドック・ミッキー」これも広島発です。
余談ですが、ミッキーが居た広島警察犬訓練学校に、
ラブ君は5ヵ月入り、入校の時、戸惑うラブ君を導き遊んでくれたのがミッキーです。
掛り付けの病院も一緒だたので、生前は仲良くしてもらいました


この球場にも 何度か野球を見に行きましたが、
一生、忘れる事の出来ない出来事が・・・・

~あれは、私が中学生で、妹達が小学生だった時~

その日は、雲一つない秋晴れの下、小学校の運動会の日でした。
私と父は、開始より少し遅れて運動会に行く事となっていました。

車で5分の所に有る小学校。その5分間でスケージュール変更。

「今日は、ええ天気じゃの~」(父)
「ほんと、運動会日和だね~」(Tamaki)
「今日、カープはデイゲーム有るよの~」(父)
「・・・・・・・・・」(Tamaki)
「見に行こう!!!!」(父)

そうです。私達は、運動会をやってる小学校の前を通り過ぎ
広島市民球場へ 野球を見に行きました。

家に帰った時、母が仁王立ちで「信じられない。馬鹿じゃないの…」
二人して、怒られた事は云うまでもありません。
しかし、その日の試合は、カープファンにとっては最高に面白い試合でした。

そんな事も有った、思い出の広島市民球場でした。

これから解体も始まり、姿は変わるでしょうが、いろんな思い出をくれた球場でした。
有難う御座いました。

一昨年に、新しい球場も出来、其方にも何度か行きましたが、
旧市民球場に続き、カープ・広島市民に愛される球場になれば良いですね



気まぐれブログへの訪問 有難う御座います。
又のご訪問 宜しくお願い致します。
良かったら 此方をポッチとしてみて下さい。

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

No title
広島市民球場・・・お疲れ様&ありがとうございました、ですねぇ。
小学生時代、カープの赤い帽子を被って登校する女子続出でしたね。
Tamakiさんも私も(笑)

市民の募金といえば、高校時代、物理の先生が「当時、私も募金しましたよ」なんつう話を繰り返ししてましたなぁ。物理の授業内容はサッパリ覚えていないけど、そのことだけは今も鮮明に思い出します。

Re: No title
kuuaiさんへ

小学生の時は、「カープ黄金時代」でも有り、
皆、何らかのグッズを持っていました。
ちなみに、私は、下敷きを持ってました。

物理の先生・・・・懐かし~~
No title
市民球場なくなるんじゃね・・・ カープうどん美味かったなぁ。肉うどんと、きつねうどんが同じ値段なのが不思議じゃった。
子供の頃は市民球場見ると市内に出て来たとわくわくしてたよ。
ほんじゃけど、Tamakiちゃんの父ちゃんFUNKYじゃね~。見習いたいよ!さすがじゃわ。
我が町にも、優勝した時に選手が来たの覚えとる?あんまり有名な選手じゃなかった様な・・
寂しくなるね
自分も毎年市民球場でソフトの試合をしてました

最後だからと言ってピッチャーマウンドの土持って帰りましたよ

え様 で様と3人で応援しに行った事もあったなぁ~←若かりし頃(笑)

跡地ど~なっちゃうのかなぁ?

ホント長い間ご苦労様でしたm(__)m
Re: No title
Gretschさんへ

そうそう、カープうどん美味かった。
試合を見るより、カープうどん・むさしのおむすびを食べる事が
楽しみで行ってました。

優勝した時に選手が来たの覚えとる?・・・言われたら~・・・
でも、誰だったか憶えてないな~

皆、いろんな思い出が有るね。
Re: 寂しくなるね
もちさまさんへ

すご~い!!毎年市民球場でソフトの試合をしてたなんて…
ピッチャーマウンドの土は、最高の宝であり、思い出ですね。

え様からもコメントで、市民球場の思い出・懐かし情報頂き、
再度、懐かしい時代に浸れました。
No title
Tamakiさん、Gretschさん

横から失礼します。
初優勝した年に来た選手は山本一義と水沼四郎捕手・・・と、もう一人の三人で、会場は今はなき本通りのニシコーの駐車場じゃなかったかしら?とにかく衣笠やコージのような花形選手じゃなかったです。
とりあえず、水沼さんのサインをもらいました。今、どこにあるかわからんけど(苦笑)

もちさま
実はえ様ですよー。
そーいやぁ、一緒に市民休場に行ったねえ。すっかり忘れとった。
懐かしい。


なんだか…
とても、もったいない気がします。
そんなに歴史があって、市民が力を合わせて
盛り立てた球場はないでしょう!

ミッキー君、覚えてますよ。
あの歓声の中、緊張せずにボール渡し。
たいしたもんです。
Re: No title
kuuaiさん、Gretschさん、もちさまさんへ

『広島市民球場』から、コメントの場で、プチ同窓会ヽ(^o^)丿
いいね~・いいね~(*^。^*)

おまけに、kuuaiさんの御蔭で、あの優勝の時に来た選手が分かって良かった!!
流石、kuuaiさん物憶え良いわ~。
Re: なんだか…
ふわころ本舗さんへ

市民の盛りたてに答えて、カープにも頑張ってほしいものです。

ただ、これだけ市民に愛された球場なので、
その後の跡地を どの様に利用すべきかまだ未定ですが
引き続き、市民に愛される地にしては惜しいです。

ミッキーもベースボールドックとなった時は、
野球よりミッキーを見に行く人もいた位大人気でした。

球団から依頼が有ってから、かなり特訓したみたいですよ。
ボールを持って行く事は、ミッキーに取って問題は無いんだろうが、
あの大観衆の中(大きな音・声援)で、仕事が出来るか…

初登板の時は、ボールを渡さず戻ったり…と愛嬌たっぷりで、
可愛かったです。
*仕事が終わった後、試合後のグランド(外野の芝で…)
 ご褒美のボール遊びをしていたんですよ。

今は、天国で自由にボール遊びをしている事でしょうね。 

横レス
(笑)しっとるよ~「あんたが」え様じゃ~言うこたぁ~(笑)

一緒に行ったん忘れんとりさったかい(T-T)

たまきちゃん

そ~マウンドの土は宝物!しっかり保存しないとね…

…どこやったかいなぁ?f^_^;
No title
わぃも横から失礼
Kuuaiさん情報ありがとうe-287そうじゃったね・・今は無きニシコー!
懐かしいね~。ニシコーのトラック、早朝に市内から帰って来よるけどまだどこかに店舗あるんかな?でも選手が来ただけでもすごいよね。
もちさまって、たまにプールやユアーズで会う人よね?
市民球場のマウンド立てたなんてすごい!みんなすごいね~ 
Tamakiちゃん、うちは稲刈りもトース引きも終了したぜよe-287
Re: 横レス
もちさまさん・kuuaiさんへ

え様。基、kuuaiさん…バレバレでしたね

また、これからは、別の所でもコミュニケーションの場が
増えたので、そちらもよろしく。

そして、もちさまさん、マウンドの土を持っている人は
そうそういない+球場が無くなるんだから・・・・

土、探して、出て来ると良いねe-53
Re: No title
Gretschさんへ

いや~~~ぁ、今回の「市民球場」で、
こんなに、コメント広がるとは・・・・e-349
うれしゅー御座います。

いろんな懐かしい事柄が出て来て、
この間は、ウン十年前に戻ったみたいでしたよ。

コメント、ありがとうね。


Gretsch様
私は時々ユアーズに出没しますが

プールへは出没しませぬよ

さぁ~私は誰でしょ~(笑)
もちさま
プールっても子供の水泳大会で・・・B&Gとか。
誰が誰か解らんようになってきたe-351
Kuuaiさんも同じ小学校だとは解るけど・・・
Tamakiちゃんのブログに登場される皆様仲良くしてやって下さい。
にしこう
Gretschさんへ

うーんと、もしかして可愛小出身の男子ですか?
福原の人?
ニシコーは、正しい文字が思い出せないのがショックですが、「にしこう」ひらがなだったような気がしてきました。

いずれにせよ、こちらこそよろしゅうお願いします。

Gretsch様
はいはい!B&Gでお会いしましたね(笑)

確か子供が同級生だと…

明日は体育祭ですね

また会いましょう(笑)
> Gretschさん、kuuaiさん、もちさまさんへ
>
> 皆の正体を知っている私は、
>
> 皆の正体が、だんだん明らかになって行くやり取りを
>
> 楽しく拝見しました。
>
> 思わぬところで、プチプチ同窓生コメント大会e-86出来て良かったですe-68
>
> 皆様、又のご訪問・コメント(井戸端会議)を お待ちしていま~~す 
(笑)
Gretsch様

お会い出来て光栄でした(笑)

会話もなく

ぢゃろ?ん?ぢゃろ?(笑)で事足りました

体育祭暑かったっすね

またこちらで宜しくです

たまきちゃんのコメ欄私用利用してすんまそん

あ~ 分かってスッキリした(笑)
Re: (笑)
もちさまさんへ

Gretschさんと会ったのですね。
スッキリして良かったです。
私のブログは、何でも有り。
活用してもらえて、光栄です。

ところで、体育祭、お疲れ様でした。
暑かったでしょ。
一人判明
もち様
昨日はお疲れさまでした。やはり想像当りじゃった!
確かに会話もなく・・・周りの人は何じゃろ思うたじゃろね(笑)
昨日は暑かったね~ これからもよろぴく。
Kuuaiさん
そうだす。福原原人だす。どうしてもKuuaiさんは解らんです。
その内ヒントが出て来るじゃろーか?(ヒントちょうだい)
しかし・・記憶力が抜群にええね!すごい。
ニシコーではなく、にしこうが正解よね。

Tamakiちゃんお陰様でみんなと会話出来て嬉しいっす。
ありがとう。
最近体調も上向いて来て(波はありますが)ます。
今年中には復帰したいの~e-351
Gretschさんへ
Gretschさんへ

記憶力ええじゃろう。
ま、昔のことだけは、よー覚えとります。
ヒントちょうだい・・・いうことじゃけど、それも昔のことから出してあげませう。

たぶん中学の頃だったと思うけど・・・。
Gretschさんから私に対して唐突に発せられた言葉。
「あんたー、下の名前、“くない”にせぇや」
「・・・」
意味がわからず、きょとんとしていた私に対して次に発せられたのは
「苗字につなげてみいや」
答え:○○○くない
(ひらがな三文字で考えよ)

言われた方は、よー覚えとるで~。
まあ、おっしゃるとおりで返す言葉もなかったですけどね、当時は。
未だにこれはネタとして語り継いでおりますが。

さて、おわかりになりましたでしょうか?









Re: 一人判明
Gretschさんへ

kuuaiさんの事、徐々に解るから…
お楽しみに。。。

体調ぼちぼちi-184i-184良かったe-68
くないネタw
うちも聞いた事あるw

バリうけたwww

Gretsch様らしいと思ったよ(笑)
((爆))は

もちさま投稿です
くない
やはり・・・
昨日、減反の田んぼの草刈りしながらKuuaiさん誰じゃろ思いよったら、ひらめいた。
オ○タ石油の隣の川本人!小学校の学級新聞に狩人とか書きよった・・
Tamakiちゃん、もち様・・すっきりしたよ。
昔は(今も?)嫌われることばかり言うたりしたりしよったもんね。
この場を借りてすんまそんe-466
これからもよろしくです!みんな元気そうでなにより。
Re: くない
Gretschさんへ

ピンポン~~v-433正解!!

これで、スッキリしましたねv-290
バレたか・・・
Gretschさん

思い出していただけて光栄です。
とっておきのネタを披露したので、さすがにバレましたな。
そうです川本人ですよ。
でも、学級新聞に狩人っていうのは覚えてないなぁ。
自分のことは案外そういうもんかもしれません。

では、みなみなさま、今後ともよろしくお願いします。
プロフィール

Tamaki

Author:Tamaki
Tamaki…フリーのアニバーサリーデザイナー
ブライダルを中心に、誕生・入学・卒業・成人・発表会…
人生においての記念日に関しての衣装、小物を企画製作


ラブ君(ラブラドールレトリバー)♂
2002年3月12日生れ
1012年6月3日天使になる


チョビ君(ミニチュアダックス)♂
2006年10月15日生れ
2007年7月里親で我が家の家族になる

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
もみじが3Dで降るブログパーツ ver2

マウスで見る方向変えられます

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR