2011-12-04(Sun)
12月3日(土)のお話。
11月上旬、W様のステージ衣装の仮縫い時に 《お蕎麦》の話題が切っ掛けで
W様が会員になっている『HANA蕎麦同好会』の収穫祭に参加させて頂きました。
*『HANA蕎麦同好会』…耕運作業・タネまき・刈り取り・脱穀・乾燥・粉引き・蕎麦打ち
会員の人達が一連の作業を行いつつ 個人の楽しみ・友達の輪を大切にされている会
麺類大好きTamaki。勿論、お蕎麦も大好き
新蕎麦を食べれるワクワクと、W様以外 初めてお逢いする人達にドキドキ…
会場に行くと

老若男女の人達が沢山。
スタートは17時からだけど、時間が経つにつれどんどん人が増え40人を超えて


一番驚いたのは、『HANA蕎麦同好会』の会長が、
昨年、地元の家電屋さんで高校卒業後以来ばったり出会った同級生だった事。
そして、思っていた以上に 本格的な…って云うっか、
プロ並みの打ち手がいっぱいいらして、めっちゃ美味しかったです。






*お蕎麦って、同量の粉&水であっても こねる手・打つ手・室温…により
こんなに違うんだ。。。。。と驚き。奥深かったわ~~
また、来年も美味しいお蕎麦を頂きに行きたいと思います。
気まぐれブログへ訪問頂き 有難う御座いました。
又の御訪問を お待ちしております。
ダイエットと言いながら食に負ける私に応援ポッチをお願い致します。

にほんブログ村
11月上旬、W様のステージ衣装の仮縫い時に 《お蕎麦》の話題が切っ掛けで
W様が会員になっている『HANA蕎麦同好会』の収穫祭に参加させて頂きました。
*『HANA蕎麦同好会』…耕運作業・タネまき・刈り取り・脱穀・乾燥・粉引き・蕎麦打ち
会員の人達が一連の作業を行いつつ 個人の楽しみ・友達の輪を大切にされている会
麺類大好きTamaki。勿論、お蕎麦も大好き

新蕎麦を食べれるワクワクと、W様以外 初めてお逢いする人達にドキドキ…
会場に行くと



スタートは17時からだけど、時間が経つにつれどんどん人が増え40人を超えて



一番驚いたのは、『HANA蕎麦同好会』の会長が、
昨年、地元の家電屋さんで高校卒業後以来ばったり出会った同級生だった事。
そして、思っていた以上に 本格的な…って云うっか、
プロ並みの打ち手がいっぱいいらして、めっちゃ美味しかったです。






*お蕎麦って、同量の粉&水であっても こねる手・打つ手・室温…により
こんなに違うんだ。。。。。と驚き。奥深かったわ~~
また、来年も美味しいお蕎麦を頂きに行きたいと思います。
気まぐれブログへ訪問頂き 有難う御座いました。
又の御訪問を お待ちしております。
ダイエットと言いながら食に負ける私に応援ポッチをお願い致します。

にほんブログ村
スポンサーサイト