fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2011/03
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>
もう1週間、まだ1週間。
3月11日、東日本大震災。
本日で、まる1週間が過ぎました。
連日、被災地の状況、原発関連、近辺(関東)の現状…テレビで見て
毎日いろんな思いで、いろんな事を考えさせられた1週間でした。

・詐欺等の心無い行為に怒りを覚え

・奇跡的に助かった方々ペット達、被災地での卒業式、命がけで救助活動をされている方々、
 被災を受けながらも他の人達の為に御世話する姿に 何度も何度も涙を流しました。

・国内外の支援、メッセージの和を見て、自然の脅威には無力な人間ですが、
 この小さな力が集まれば大きな力となり、ポジティブエネルギーに代わるんだな…
 
・西日本からも周波数変換の中で最大限送っているらしいが。。。。
 周波数の違いは、もともと発電の機械をアメリカ、ドイツから別々で取り入れた事が
 発端らしいが こんな小さな島国なんだから徐々に統一(修正)をしていなかったんだろう
 (ま~これからだと 莫大な費用が掛かるらしいですが…)
 関東近辺の人達が、必要以上の節電をしなくても全国民でカバーすれば
 もっと、負担が少なくってすむのに…

・納品の為、宅配業者に行くと 関東方面に食料品を送りたいと
 いつも以上に荷物の山。。。。。
 私も慌てて、都内に居る妹にメール『食品・日用品が無いんでしょ?送るよ』
 しかし、返信は、『大丈夫です。ここ数日の事。無い物は食べなきゃいいし、
 使わなきゃいいんだよ。今、手に入る物を食べて、手に入る物で対応しているから、
 でも、心配してくれて有難う』
 慌ててしまい、買い出しに走ろうとした自分が恥ずかしかった。 
 便利さに依存している現代人、私は正しくそちら側の人間である…と知らされた。


。。。。。。素人考えの疑問や自分自身への反省と 喜怒哀楽が表に出た1週間でした。


今回は、被災地や被害は少なくっても地震があった所が あまりにも広域なので
身内・友達・仕事関係・ブログ仲間&ワンコ達…と知り合いも多い。
16年まえの阪神淡路震災を経験し、知人を亡くしているので、
あの時の 怖くて心細い気持がよみがえり 今回は、動揺してしまいました。
知人の安否確認が出来ず、情報が錯綜する時は、事柄に対して冷静に対応出来なかった。

幸いな事に、今回は、私の知人は、皆、無事の確認が取れ、多少気持ちも落ち着きました。

被災地の方々も災害後直ぐは、『命が助かって良かった』と安ど感いっぱいの思い
行方不明者を心配される思いを残しながらも
日が経つにつれ 前を向き始めていらっしゃる姿に 逆に元気をもらった。

完全復興までは、何年と掛かるでしょう。
皆の支援・ボランティアはこれからが勝負だと感じました。
しかし、皆、必ず朝は来ます。頑張りましょう。



だらだらと書き綴った本日のブログ。
最後まで読んで頂き 有難う御座います。
まとまりの無い内容でしたが、私自身の気持ちの区切りとして、書き残していたかった。

次回の更新は、喜び事をアップし 皆さんに、幸せのお裾分けと癒しを
感じて頂けたら幸いです。




スポンサーサイト



テーマ : 東北地方太平洋沖地震~The 2011 off the Pacific coa~
ジャンル : その他

プロフィール

Tamaki

Author:Tamaki
Tamaki…フリーのアニバーサリーデザイナー
ブライダルを中心に、誕生・入学・卒業・成人・発表会…
人生においての記念日に関しての衣装、小物を企画製作


ラブ君(ラブラドールレトリバー)♂
2002年3月12日生れ
1012年6月3日天使になる


チョビ君(ミニチュアダックス)♂
2006年10月15日生れ
2007年7月里親で我が家の家族になる

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
もみじが3Dで降るブログパーツ ver2

マウスで見る方向変えられます

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR