2010-10-25(Mon)
先日、携帯メール着信に 懐かしい名前。
御縁あって、ドレスを作らせて頂いたT様から。
懐かし~と思いながら、開いて見ると。。。。
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「第2子が、生まれました」とのこと・・・

おめでと~~~う
T様との出会いは、H20年。
挙式の時のお衣装をORDERして下さり、
確か、2回目の仮縫いの時に 第1子を授かったと伺って、
ドレスの作り方を 妊婦さんの負担を軽減させた作り方に変更したな…と
思い出されます。



(左)シーチング仮縫いでデザインの確認(この時に御懐妊の報告を受ける)
(中)本番の生地での仮縫い。2wayスタイル。
(右)オーバードレスを外すと二次会ドレスになります。
あれから2年以上経つって 今は御主人様のお仕事の関係で、遠く離れてしまいましたが、
何か大きな事が有る時は、メールを頂き、一喜一憂しております。
縁あって、お知り合いになった人達から、
何かで、つながっている現在は、私にとって最高の喜びです。
気まぐれブログへの訪問 有難う御座います。
またの御訪問 お待ちしております。
良かったら 此方をポッチとして見て下さい。

にほんブログ村

にほんブログ村
有難う御座います。
励みになります。
御縁あって、ドレスを作らせて頂いたT様から。
懐かし~と思いながら、開いて見ると。。。。
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「第2子が、生まれました」とのこと・・・



T様との出会いは、H20年。
挙式の時のお衣装をORDERして下さり、
確か、2回目の仮縫いの時に 第1子を授かったと伺って、
ドレスの作り方を 妊婦さんの負担を軽減させた作り方に変更したな…と
思い出されます。



(左)シーチング仮縫いでデザインの確認(この時に御懐妊の報告を受ける)
(中)本番の生地での仮縫い。2wayスタイル。
(右)オーバードレスを外すと二次会ドレスになります。
あれから2年以上経つって 今は御主人様のお仕事の関係で、遠く離れてしまいましたが、
何か大きな事が有る時は、メールを頂き、一喜一憂しております。
縁あって、お知り合いになった人達から、
何かで、つながっている現在は、私にとって最高の喜びです。
気まぐれブログへの訪問 有難う御座います。
またの御訪問 お待ちしております。
良かったら 此方をポッチとして見て下さい。

にほんブログ村

にほんブログ村
有難う御座います。
励みになります。
スポンサーサイト