fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/10
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>
つかの間の目の保養
100609_0925+01_convert_20100609131146[1]
春より楽しみにしていた「オルセー美術館展
2ヵ月有るからと余裕でいたら、今週いっぱい。
午後より広島市内でアポイントが、入っていたので、仕事を前倒しにして、チョッと早めに
100609_0926+01_convert_20100609131347[1]
パリのアール・ヌーヴォーは19世紀末から20世紀初頭にかけてヨーロッパを席捲した装飾芸術です。
オルセー美術館は、アール・ヌーヴォーが最高潮に達した1900年パリ万博に際して建設されたオルセー駅を改築した物で、19世紀美術の殿堂として知られたいます。
当時の家具・工芸・装飾品の展示。
その時代を象徴とするエクトル・ギマール(建築家) サラ・ベルナール(女優)に関しての作品など
147点を堪能しました。

こてこてアール・ヌーヴォー好きと云う事では無いのですが、それ風は好きですかね
100609_0939+01_convert_20100609131453[1]
100609_0943+01_convert_20100609131605[1]
一時期、ランプに凝ってアンティーク、アンティーク風を集めていましたが、
引越しの度大変だったので、少し手放し残ったのが6点。


     よだんで~す
ランプと同様お気に入りスペースに有るワインボトルの空きビンも宝物

100609_0944+01_convert_20100609131717[1]
20年以上の友達であり人生の師匠であるバーテンダー西田稔(その道では知らない人はいない…)
*気になる方は、「西田稔」で検索してみて、いっぱい情報出てくるから

話し戻しまして、その彼から貰った物。
*バラのラベルは、まだ京都に住んでいる時の誕生日に開けてくれた物。
 なかなか開かず、負傷してまで開けてくれて、最初で最後1本開けました。
 黒に1輪の赤いバラの感じが、お気に入り。
*アカの瓶は、人が呑まれた物ですが、ゴルチェデザインでかっこ良かったから頂いちゃいました。
*1番の宝物。黒ラブラベルのワイン。店の仕入れで見つけたと、取り寄せして誕生日
 広島に送ってくれた物。
スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

アール・ヌーボー
自分も昔バーテンダーをしていたけど、西田稔さん知らなかったe-43
京都三条にある、大正時代からあるサンボアBARなら学生時代と、三年前位に行ったよ。
自分は建築科を卒業したけど、アール・ヌーボーは習ったよ。バルセロナのサクラダファミリア教会も確か・・・
平和公園をデザインした丹下健三氏もアール・ヌーボーのル・コルビジェの弟子の影響を受けていたと・・・
Re: アール・ヌーボー
Gretschさんへ
え~~~~っ、Gretschさんバーテンダーしてたの?
西田稔さんの事は、ちょっと言い過ぎました。
年齢もS39年生まれなので、活躍もここ15年前あたりから…
昨年は、シャンパンナイトの称号、
つい先日もイタリアからナイトの受勲を受けました。
そんな西田さんのお店は、京都にBarやカレー屋、ケーキ屋…何店舗か有ります。
サンボアBARのスタッフならば知っていますよ。
今度、京都に行かれる事が有りましたら 是非、行ってみて。
黒ラブラベルのボトルかわいいですね~(*^_^*)
って言うか!!
Tamakiさんってかなり大物?
次の記事見てびっくりです(○_○)!!
Re: タイトルなし
piroさんへ
まずは、ごめんなさいe-466
piroさんの想像を打ち破るようで、申し訳ないけれど
大物ではありませんよe-348
洋裁好きで 山里に住む変り者ですe-257
これからも よろしくねe-68

そして、黒ラブラベルのボトルって珍しいよね。
やっぱ、海外物なので、黒ラブの顔がすっきり顔だよね。
アール・ヌーボー
実はそうなんよ。仏壇通りのヒロコシのクラブ穂(すい)でやってました。ヒロコシでは一番高級で髪は刈り上げにしないといけんし、お客様は芸能人・スポーツ選手・社長・医師ばかりでした。
チーフはカクテール全書を著筆された木村与三男氏の経営する大阪のキーポイントって店で修業した筋金入り。すごく厳しくて、お客様に氷水を出させてもらうのに一年掛かりました。
毎日、りんご箱の発泡スチロールに入った氷を5~6箱割ってたよ。一杯8千円の水割りを間違えて捨てて怒鳴られた事もあったな~
20年前の思い出です。
Re: アール・ヌーボー
Gretschさまへ
本日、「木村与三男氏」「大阪キーポイント」の事を 西田氏に聞いたら
「よく知ってるよ」と、言っていました。
あ~最近、京都に行ってないから 私好みのお酒飲んでないな~
美味しいお酒飲みた~い
プロフィール

Tamaki

Author:Tamaki
Tamaki…フリーのアニバーサリーデザイナー
ブライダルを中心に、誕生・入学・卒業・成人・発表会…
人生においての記念日に関しての衣装、小物を企画製作


ラブ君(ラブラドールレトリバー)♂
2002年3月12日生れ
1012年6月3日天使になる


チョビ君(ミニチュアダックス)♂
2006年10月15日生れ
2007年7月里親で我が家の家族になる

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
もみじが3Dで降るブログパーツ ver2

マウスで見る方向変えられます

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR