fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/10
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>
飾り前板
CA3C0092_convert_20100511213044[1]
CA3C0093_convert_20100511213231[1]
CA3C0094_convert_20100511213341[1]
広島市内 貸衣装店様ORDER
上記写真は、何だか分かりますか

・・・・・タイトルに「飾り前板」と書いてしまってますね

今では、花嫁の和装にも レースやスパンコールが付いた物は、普通になってしまいましたが、
今回は、卒業式に着る「着物スタイルに袴」そこにちらっとオシャレ用小物として、ORDER頂きました。


早くも、今月下旬には 卒業衣装受注会が始まります。
追加ORDERが、有ります様に
スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

勉強不足でタイトルに答えがあっても用途がいまいちわかりません…(^0^;)
最近の和装もだいぶ変わってきましたね!
もう来年の卒業の話ですか…
その前には成人式がありますね~
和服姿って見てるこっちもなんだか身が引き締まります(^_^)b

エステ体験したことないです!
どんなかんじか興味津々!!
またエステレポ楽しみにしてますね~♪
Re: タイトルなし
いや~、私とかが、卒業式の袴姿と云えば、「矢絣の着物に袴・ブーツ」
大正ロマン的なマンガ「ハイカラさんが通る」がイメージされるのですが…年ばれちゃいますがe-351
今では、コサージュを付けたり、袴には、e-420キラキラe-420の石付き
取り合えず、流行りなので製作したりしますが、
個人的に、着物は、すっきり・凛としたイメージなので、ちょっと抵抗が…

エステは、昔は、フェイシャルてきな美顔重視でしたが、
今は、疲労や、リフレッシュ的要素が最重視。

今回の「瞬間…」は、頭皮部分の筋?筋肉?に沿って、顔側から頭裏に向かい
ぐいぐいと押し上げていきました。
ちょびっと痛いですが…
又、面白い情報レポート致します。
プロフィール

Tamaki

Author:Tamaki
Tamaki…フリーのアニバーサリーデザイナー
ブライダルを中心に、誕生・入学・卒業・成人・発表会…
人生においての記念日に関しての衣装、小物を企画製作


ラブ君(ラブラドールレトリバー)♂
2002年3月12日生れ
1012年6月3日天使になる


チョビ君(ミニチュアダックス)♂
2006年10月15日生れ
2007年7月里親で我が家の家族になる

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
もみじが3Dで降るブログパーツ ver2

マウスで見る方向変えられます

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR